よくある質問

Q.ブイセブンだけで全体が磨けますか。

口の中で磨く部位は大きく分けて、(1)歯と歯ぐきの境目、(2)噛み合わせ面、(3)歯と歯の間 です。

(1)と(2)はどんな歯ブラシでも磨くことができます。普通の歯ブラシでは磨きにくい(3)の清掃に歯間ブラシをお使いの方もいらっしゃると思います。歯間ブラシは歯間の広さに合ったサイズを使用するのが効果的ですので、その為に何種類かのサイズが必要になります。

ブイセブンはその歯間部に入りやすいように設計された歯ブラシです。どんな広さの歯間部でも毛の量の調整でフリーサイズの歯間ブラシのようになります。表側からだけでなく裏側からも歯間の清掃ができるので、歯間部の歯垢除去及び歯ぐきの効果的なマッサージが可能になります。歯間ブラシのように曲がったり、折れることもなく経済的です。

ブイセブン歯ブラシ1本で全体が磨ける簡便さが、人気の秘訣です。

Q.つまようじ法をすると歯ブラシの毛がすぐに開いてダメになるのですが。

歯ブラシの毛先を歯間に出し入れして磨きますので、通常の磨き方に比べて少し毛の開きが早いかもしれません。ただ、毛がすぐ開いてしまうという場合は磨き方に慣れていないことや力が強すぎることも原因として考えられます。ゴシゴシ横磨きをしてしまうと、歯周病予防効果もなく、歯ブラシの毛もすぐに開いてしまいますが、つまようじ法の磨き方をマスターすると、1か月前後は使用することができます。毛先が歯間に入りにくくなったら交換のタイミングですが、毛先が少し開いたくらいでも慣れるとある程度は歯間に出し入れして磨くことはできます。

また、1日2、3回歯みがきをする場合、1本の歯ブラシを徹底的に使わずに、朝用、夜用と色分けなどで使い分けて頂くと、次回使う時までに毛が乾燥しますので、よい状態でお使いいただけます。

使用後はよく水切りをして、付属の長持ちキャップを使用していただくと、毛の広がりを抑えることができます。

Q.歯間ブラシはいらないのですか?

基本的には使わなくても歯間までブラッシングすることができます。また、歯間ブラシは歯間の広さに合わせてサイズを変えて使用する必要があります。

ブイセブン歯ブラシでつまようじ法を行えば、1本ですべての歯間の広さに合った毛の量を入れて磨くことができます。裏側からも歯間部を磨きますので、十分な効果が期待でき、なおかつ簡便で、折れることなく経済的です。

Q.つまようじ法で磨くとどれくらい時間がかかるのですか?

つまようじ法をきちんと行うと1回7、8分で掃除し終えることができます。歯垢の除去だけでなくブラッシングのマッサージ効果によって効果的な歯周病予防を行うには、ある程度の時間がかかります。1日1回でもいいので、この位時間をかけて徹底的に掃除することをおすすめします。

Q.ブイセブンはヘッドが小さいので歯磨き剤があまり乗らないのですが・・・?

歯みがき剤が歯ブラシの毛先(上)に乗せにくければ、毛の脇腹(横)に乗せてみてください。フッ素入りの歯みがき剤をご使用いただくと、むし歯予防に効果があります。歯みがき剤はまず全部の歯に塗って、端から順番を決めて磨く方法が磨き残しがなくおすすめです。

Q.ブイセブンはつまようじ法にしか使えないのですか?

いいえ。歯と歯ぐきの境目や噛み合わせの部分にも使えます。ブイセブン歯ブラシを使って通常の磨き方とつまようじ法(歯間部)を行えば、これ1本で全体を磨くことができます。ヘッドが小さく操作性も優れているので、矯正中の歯を磨くのにも適しています。

Q.つまようじ法を行うと歯ぐきから出血するのですが・・・?

通常よく行われている磨き方では歯間部の歯ぐきまで歯ブラシの毛が届いていません。その部分は炎症があることが多く、つまようじ法を行うと毛先が歯間部に届き、普段よりも出血があります。これは歯ぐきが細菌におかされうっ血していたのが出血したためで、通常は心配ありません。出血を気にせずにブラッシングすれば、出血はどんどん少なくなり、1、2週間くらいでなくなります。出血がなくなると、歯ぐきが引き締まる感じがしたり、口の中がスッキリした感覚を得られると思います。

Q.どれぐらい使い続ければ歯茎も健康になるのでしょうか。個人差はあるとしても一般的にどうなのか、知りたいです。

つまようじ法が正しく行われた場合、状態にもよりますが一般的には1ヵ月くらいで健康な状態になります。また、1週間くらいで歯ぐきに変化が見られ、出血も止まってきます。症状が改善するにつれて口の中がどんどん気持ち良くなっていきます。

Q.歯の裏側や奥歯をつまようじ法で磨くのが難しいのですが・・・。

前歯に比べると奥歯や裏側は磨きにくいところです。 個人差もあり、歯並びや歯間が狭くて毛が入りにくい所もあると思います。今どこを磨いているのかを意識しながら、歯ブラシ全体でなく先端の方を使います。 歯間の方向に毛先を向けて1か所づつ突くように磨いてください。初めは難しいと思いますが、続けていると慣れてきて今までのブラッシングと同じように磨けるようになります。

歯周病の治療やメインテナンスにつまようじ法を実践している歯科医院があります。歯科医師や歯科衛生士が行う「つまようじ法ブラッシング」を体験してみてください。歯間部に毛先が入った感覚を体感すると容易に磨けるようになります。「お口の健康ネットワーク」のホームページでつまようじ法を実践している歯科医院を紹介していますので、ご参照ください。

NPO法人お口の健康ネットワーク

Q.小学生の子供にもブイセブンは使用できるのでしょうか?

コンパクトヘッドはかなり小さいヘッドでお子様にも使えると考えられるかもしれませんが、つまようじ法は基本的に成人を対象としたブラッシング方法です。お子様にはブイセブンよりも普通の3列くらいの子供用歯ブラシ(年齢用より少し小さいもの)の方が使いやすいと思います。理由は、小学生では永久歯が生えたばかりなので歯と歯の間に歯ブラシが通りにくいからです。小学生の場合は歯の面と、歯と歯ぐきの境目をブラッシングすることになりますが、ブイセブンは2列なので、歯の面に毛先を当てた時に歯ブラシが不安定になり、普通の3列くらいの歯ブラシの方がブラッシングしやすいと思います。

※ご注意 ブラッシングは、歯周病の予防・治療には非常に効果的ですが、ムシ歯予防にはあまり効果がありません。歯ブラシではきれいにできないような細かい部分からムシ歯が始まるからです。ですから、ムシ歯予防の為には、砂糖類を控えること(特に夕食後)とフッ素入りの歯磨き剤を使用されることを是非、お勧めします。